東大寺の料理番 - 2015.08.18 Tue
完全精進料理!
かおるちゃんと別れて90分後に奈良についた。
途中気が付いた事は、
関西は日暮れが遅かったな。
…で、
早々にチェックインを済ませ
食事処を探しに奈良町界隈へ。

興福寺の五重の塔

真っ暗な町並みに、
ぼんやり灯りが見つかり…
手書き看板に惹かれ入ってみた。

精進料理コース+日本酒¥2300を注文。


【精進料理刺身盛り】
他に、冷たい野菜の炊き合わせ、
丸ごとトマトのグラタンや、
春巻き、生麩と素麺のポタージュなど、
全て精進料理で。

実はこちらのオーナー、
東大寺の料理長でお坊さんの食事を任されているらしく、
2月のお水取りでは、
東大寺でお坊さんと寝起きを共にし、
1日3食を1ヶ月
3月は1食作っているのだとか。
その時はお店は2ヶ月完全休業状態。
東大寺は学業のお寺さんなので、
お坊さんは修行中でも
料理はしないそうで。
大事な行事の時以外は、
お世話役…と言っても一般の人が
食事の支度をするらしのですが、
東大寺の調理場は女人禁制で、
一般男性が精進料理をするから大変だ、
など色々な話。
奈良のお寺は
檀家も持たないという特徴もあるというのも初見。
そういえばお墓も無いなと。
お店は客が私一人ということもあって、
色々話してくれたお寺の台所事情は、
とても面白かった。
帰りしな、
もぅ終わりですか?と聞いたら、
まだ遅くに予約が有るのだとか。
明日はまた東大寺に行かなければならなく、
ランチタイムはお休みらしい。
ぶらっと歩いて
偶然入った店の主人との
弾む会話も
ひとり旅の醍醐味!

ほろ酔いで宿へ…
かおるちゃんと別れて90分後に奈良についた。
途中気が付いた事は、
関西は日暮れが遅かったな。
…で、
早々にチェックインを済ませ
食事処を探しに奈良町界隈へ。

興福寺の五重の塔

真っ暗な町並みに、
ぼんやり灯りが見つかり…
手書き看板に惹かれ入ってみた。

精進料理コース+日本酒¥2300を注文。


【精進料理刺身盛り】
他に、冷たい野菜の炊き合わせ、
丸ごとトマトのグラタンや、
春巻き、生麩と素麺のポタージュなど、
全て精進料理で。

実はこちらのオーナー、
東大寺の料理長でお坊さんの食事を任されているらしく、
2月のお水取りでは、
東大寺でお坊さんと寝起きを共にし、
1日3食を1ヶ月
3月は1食作っているのだとか。
その時はお店は2ヶ月完全休業状態。
東大寺は学業のお寺さんなので、
お坊さんは修行中でも
料理はしないそうで。
大事な行事の時以外は、
お世話役…と言っても一般の人が
食事の支度をするらしのですが、
東大寺の調理場は女人禁制で、
一般男性が精進料理をするから大変だ、
など色々な話。
奈良のお寺は
檀家も持たないという特徴もあるというのも初見。
そういえばお墓も無いなと。
お店は客が私一人ということもあって、
色々話してくれたお寺の台所事情は、
とても面白かった。
帰りしな、
もぅ終わりですか?と聞いたら、
まだ遅くに予約が有るのだとか。
明日はまた東大寺に行かなければならなく、
ランチタイムはお休みらしい。
ぶらっと歩いて
偶然入った店の主人との
弾む会話も
ひとり旅の醍醐味!

ほろ酔いで宿へ…
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://nanamg.blog.fc2.com/tb.php/829-955a5103
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)